夢占い

あなたの体のサイン!怖い夢が知らせるメッセージとは?

女性 怯える
怖い夢を見たら不安な気持ちになりますよね。多くの人は、怖い夢を見たことで良くないことが起こる暗示ではないかと不安になると思います。でも安心してください。必ずしも悪い暗示というわけではありません。怖い夢の意味は、あなたの心理状態をあらわしたり、良いことや悪いことが起こる暗示と言われています。そこで、ここでは怖い夢があなたへ知らせる心理状態や暗示をお伝えします。夢に込められたメッセージを正しく理解して、あなたの環境にあてはめて考えてみましょう。


[ad#ad-1]


あなたの体のサイン!怖い夢が知らせるメッセージとは?

 

1:ストレスから見る怖い夢


夢の中で怖いものを見たり、恐怖を感じた場合。あなたを取り巻く人間関係や仕事、学校の授業などにおいて、ストレスを感じていることを知らせています。

たまに怖い夢を見るのであれば問題ないです。しかし、継続的に怖い夢を見る場合はストレスを感じていると言えるでしょう。自分を癒やしてストレスを溜めないことが大切。好きな音楽を聞いたり、きれいな景色を見たり、心の浄化をするように心がけてみましょう。

2:体の変化!?ホルモンが見せる!?


一般的に思春期に怖い夢を見ることが多いです。または、女性の場合だと妊娠中に気分の悪くなる夢をよく見たりすることも。

原因として考えられるのが、ホルモンバランスによる体調の変化。ホルモンによる体調の変化が心理的にストレスとなるため、怖い夢を見やすくなるのです。

妊娠中の場合は、母体が睡眠をとる時間帯もお腹の子供が代謝を行っているので、母体となるお母さんの眠りが浅くなりがち。妊娠中に怖い夢を見るのは、ストレスや悪い暗示ではないので安心してくださいね。

3:不摂生による体のSOSかも!?


夢というのは、眠りが浅いレム睡眠時によく見るといわれています。深い眠りを妨げる暴飲暴食、夜更かしなどが怖い夢を見る原因かもしれません。

例えば、寝る直前に料理を食べると、体が活動しようとするため深い眠りに入りづらくなります。寝る直前の食事により胃腸に負担をかけているため、あなたの体がストレスによる怖い夢を見せているかもしれません。

お酒の飲み過ぎやタバコも睡眠を浅くするので、愛煙家やお酒好きの方も、寝る直前は控えると怖い夢を見にくくなります。
また寝る前のスマートフォンやパソコン、テレビを見たりするのも脳を覚醒させ、眠りを浅くさせる原因。

寝る3時間前には食事を済ませておきましょう。仕事や付き合いで就寝3時間前に食事をとるのが難しい方は、胃にやさしく消化のいいものを食べるようにしてくださいね。

4:睡眠を継続させるための怖い夢


寝ている間の体は、なるべく睡眠を途切れさせないように現実の世界で発生している様々な影響を「錯覚」に変えて、眠りを守る機能があります。

「幽霊のような人に首を絞められて息苦しい」というような怖い夢を見た場合。実際は、かけていたタオルケットが首に巻きついていたといったことことも。

また寝ている間に電話の呼び出し音が鳴った場合、夢の中では建物の非常ベルが鳴り響くと言った錯覚に変換して、眠りを継続させようとします。

寝室の環境も大事になってきます。明るくしたままや、枕周りにいろんなものが置かれたりしていると、無意識にストレスを感じています。このようなストレスが「怖い夢」となって快適な睡眠を妨げる事もあるので注意してください。寝室はなるべく暗くして、枕周りには物を置かないでリラックスすることが脳を休めて深い眠りにつけます。

5:体調不良は怖い夢の警告


体調の変化は夢に大きく影響します。風邪をひいてしまったときや、体が弱っている場合は、怖い夢を見やすくなります。風による鼻詰まりの状態で眠ると、息苦しさから首を絞められたような錯覚、それが「首を絞められている状態」として夢に現れることも。

更年期障害や花粉症など、特に意識していない症状なども怖い夢の原因となりますので、身に覚えのある方は体調の変化による夢だと思ってくださいね。

6:怖い夢が示す幸運の予兆


夢は時に、内容とは逆のメッセージを私たちに送っている場合があります。

自分にとって怖い夢、たとえば自分自身が死ぬ夢などは、夢占いでは逆夢(さかゆめ)と呼ばれ、仕事運、金運、恋愛運が上昇するサイン。

また入学試験や資格、就職試験を事前に控えている際の「試験に落ちる」という夢も、実は逆夢の場合がほとんどで、実際は合格する暗示があります。

7:種類別で解析!夢の暗示を正確に知ろう


様々なパターンの怖い夢がありますが、種類によって、暗示する意味が違うことがあります。以下にまとめているので参考にしてください。

高いところから落ちる怖い夢

高いところから落下するのは、あなたの中の不安が大きくなり、自信を失っていることを暗示しています。

どこまでも暗い底へ落ちていく夢は、あなたの不安な気持ちがより深いことをあらわしています。

また落ちても無傷で、落ちそうで落ちなかった場合。特に心配する必要はないことをあらわしており、吉夢ともいえます。

溺れる怖い夢

頼るものがなく不安を感じているときに見る怖い夢です。恋人からの愛情不足を感じていたり、他の要因が大きく心を揺るがせている可能性もあります。

精神的なよりどころを強く求めているときに見やすい夢です。

悲しくて泣く怖い夢

何かに対して後悔していたり、不安を感じている暗示です。また泣くのを我慢している夢は、実際に現実でも我慢していることを示しています。

逆夢の可能性もあり、悲しみの後に嬉しいことが隠れている暗示があります。夢の中にいるときの感情を良く思い出してみてください。


いかがでしたか?ここでは怖い夢を見た時の心理7パターンを紹介しました。ストレスや浅い睡眠からくる怖い夢。どちらもあなたの体のメッセージですので、上記の例を参考にしてくださいね。

まとめ

怖い夢が知らせるあなたの心理状態と暗示

1:ストレスから見ることがある
2:健康状態が悪い時に見る
3:自分が死ぬ、落ちるといったのは意外と吉夢!?

[ad#ad-2]


-夢占い
-