勉強

絶対忘れない!記憶力がよくなる5つの記憶術!

brain-770044_640
学歴主義が当たり前の世の中では、いかに効率よく学習できるかが大事。学習とは、新しく学んだ情報をしっかりと記憶していることです。睡眠時間を削り長時間学習に費やしたところで、正しい記憶術を身につけていなければ、学習の意味がないです。

受験へ向けての勉強や仕事に必要な資格取得も、正しい記憶術を実践すれば、あなたの思いのままです。ぜひ今回ご紹介する正しい記憶術を実践してみてください。


[ad#ad-1]


絶対忘れない!記憶力がよくなる5つの記憶術!

 

1 海馬を刺激!空間的な情報を積極的に


記憶術を正しく実践する上で、脳にある海馬の有効活用が必須となります。海馬は、記憶をつかさどる役割。新しく記憶する情報を処理する部分です。

年をとり、物忘れがひどくなった人でも、海馬に刺激を与えられる取り組みを実践すれば、記憶力を向上させることができます。記憶術を身につける上で、海馬の活用が有効。

海馬を使った記憶術は、空間的な情報を好んで処理するのが特徴。具体的には、毎回同じ場所で勉強するよりも、定期的に場所をかえる方がおすすめです。空間に左右されやすい海馬は、同じ場所にとどまることよりも環境を変えることで、機能性が高まります。

試験勉強も受験勉強も、同じ塾内で長時間過ごすよりかは、自宅と塾や図書館、などの場所で勉強する方が効果的です。海馬のもっている、記憶できる力を引き出せますので、実践したい記憶術としておすすめです。

2 上手に使い分け!学習スタイルを複数準備


例えば英単語を覚える記憶術として、何度も文字で書く、言葉に出しながら文字を指でなぞる、などの方法が考えられます。いくつかの異なった学習スタイルを事前に準備しておくと、短期間で大量の記憶力アップが期待できます。

これらの記憶術は、同じ英単語を覚えるという意味では、一番効率のいい方法を実践するべきです。人により記憶の速度にも違いがみられるのですが、今の記憶術で結果がでないのであれば、新しい記憶術にぜひ挑戦してみるのもありです。

あなたの脳が記憶しやすい学習スタイルを見つけることで、効率的に記憶力をあげられれば、仕事の効率アップにもつながるかもしれませんし、別の分野での活躍を可能にするかも。

3 忘却曲線を意識!その日に復習を


人の記憶は、時間経過と共に忘れられてしまうものです。忘れないためにも、新しく記憶した情報は、何度か復習することで記憶術アップにつながります。
新しく学習した情報は、その日の内に1度は復習しておくことが望ましいですね。

通常人の脳が持つ記憶は、1時間後で44%程度しか残っていません。さらに、1日後には26%程度にまで下がってしまうことが実証されています。

長期間記憶するために、一日の中で何度も復習するには時間を多大に浪費してしまいます改善策として、一日の終わりに、短時間でいいので、新しい情報を復習する習慣を意識しましょう。積み重ねて記憶術アップにつながります。

4 記憶の仕組みを利用!眠る前の時間を有効活用


学習による記憶術を高めるためには、朝よりも夜が有効。脳は、就寝前の短時間で得た情報を蓄積する特徴があるので、就寝前の学習を習慣化してみてはいかがでしょうか?

就寝前にいつものように勉強するという意味ではなく、今日覚えたばかりの新しい情報を軽く復習する程度で十分です。眠る前に脳に過度の刺激を与えすぎてしまえば、逆に寝つきが悪くなってしまう可能性もあります。軽い復習と覚えておいてください。

5 高品質の眠りを!睡眠不足=記憶力低下


脳は、新しく記憶した情報を、睡眠中に整理し長期的に定着させる大切な時間が必要です。睡眠は、一日活発に働いた体や内臓だけでなく、外部から入ってくる刺激から脳を休める役割があります。

睡眠不足が続く人の場合、日中の記憶力にも低下が確認され、仕事の効率が悪くなることがあります。記憶術を最大限に引き出すためには、睡眠の質を高め、体や脳の疲れを解消できる取り組みが必要。日頃からリラックスして、寝つけに良い音楽やアロマを寝室に準備しておけば、記憶術アップにつながりますので、おすすめです。

人は毎日何らかの新しい情報を学んでいます。脳が持つ働きが活性化されてこそ、学習した結果として生活に役立てられることがありますよ。今回ご紹介した記憶術アップのテクニックは、難しいものでもありませんので、ぜひ試してみてください。記憶術向上は、今後の人生を劇的に変えられるきっかけとなるかもしれません。

まとめ

絶対忘れない!記憶力がよくなる5つの記憶術!

記憶術1 海馬を刺激!空間的な情報を積極的に
記憶術2 上手に使い分け!学習スタイルを複数準備
記憶術3 忘却曲線を意識!その日に復習を
記憶術4 記憶の仕組みを利用!眠る前の時間を有効活用
記憶術5 高品質の眠りを!睡眠不足=記憶力低下

[ad#ad-2]


-勉強